2023年08月03日雌阿寒岳

羊蹄山の翌日、道東まで300Km以上移動して、雌阿寒岳に登りました。最初から小雨が降っていて、山頂では強風に襲われました。

強風の吹いていた山頂

ルート数値
距離7.2km 累積標高+980m, -980m 所要時間 4時間10分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 北海道 | コメントする

2023年08月02日 羊蹄山

北海道山行初日は羊蹄山です。第一印象で簡単簡単と思い込んでいたのですが、疲れました。寝不足の私は9合目ダウン。山頂に行くことができませんでした。

駐車場から見た羊蹄山。

ルート数値
距離12.1km 累積標高+1,470m, -1,470m 所要時間 9時間10分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 北海道 | コメントする

2023年07月26日 長坂尾根(飯豊)

トレーニングの一環で、久しぶりに飯豊の尾根を歩いた。前回よりは少し上まで歩けて満足です。この尾根は登り一辺倒なんだけどブナ林も見られて楽しい尾根です。

今回は横峰まで行くことができました。

ルート数値
距離7.4km 累積標高+820m, -820m 所要時間 5時間30分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2023年7月22日 太平山・馬不入山

トレーニングに太平山を歩いた。最後に清水寺から東山道に入ったが、小さな虫の大群に襲われて難儀した。この季節には2度と歩きたくないルートだ。

太平山神社にはシュウカイドウが咲き始めていた。

ルート数値
距離10.5km 累積標高+790m, -790m 所要時間 5時間(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2023年07月12日 金精山・前白根山

金精峠から前白根山を往復しました。最近は6月にこの辺りを歩くことが多く、花を楽しめるコースだと思っていましたが、7月になっても別の花が咲いている良いコースだと再認識しました。尾根ではハクサンシャクナゲが見頃で、前白根山ではコマクサを見ることができました。

前白根山ではコマクサが咲いていました。

ルート数値
距離9.9km 累積標高+1,200m, -1,200m 所要時間 8時間5分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | コメントする

2023年07月02日 山王帽子山(笹刈)

恒例の笹刈に参加しました。山王峠から山王帽子山に登る登山道の笹密生箇所を笹刈ました。

笹刈作業。

ルート数値
距離4.5km 累積標高+450m, -450m 所要時間 4時間(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | コメントする

2023年06月27日 中禅寺湖南岸

久しぶりに雨の中を歩きました。中禅寺湖畔は緑が輝いていて、清々しいのですが、やはり雨だと気力がでません。阿世潟で折り返しました。
4人旅です。

雨に男体山もぼんやりとしか見えませんでした。

ルート数値
距離8.6km 累積標高+170m, -170m 所要時間 3時間(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | コメントする

2023年06月20日 女峰山

霧降高原から女峰山を往復しました。私にとって3度目で、7年目の挑戦です。小さなアップダウン、何度もでてくる大きな段差でほとほと疲れました。
3人旅です。

女峰山頂からは日光の山はガスの中でしたが、尾瀬の山はきれいに見えました。

ルート数値
距離14.1km 累積標高+1,660m, -1,660m 所要時間 9時間15分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | コメントする

2023年06月07日 若見山(奥塩原)

奥塩原の栃木百名山、若見山へ行ってきました。特徴の乏しい山でしたが、静かな、新緑の美しい山でした。
6人旅です。

山頂にはセンスの良い山名板がありました。

ルート数値
距離4.2km 累積標高+530m, -530m 所要時間 3時間05分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 那須 | コメントする

2023年06月04日 日光 高山

日光の高山へシロヤシオを見に行きました。2日前に大雨が降ったので花が残っているか気になったのですが、残っている花も多くそれなりに楽しむことができました。山で登山者が多いのに驚きましたが、千手が浜ではさらに多くの観光客がいて、利用したバスでは久しぶりにギュウギュウ詰めを経験しました。8人でのハイキングです。

シロヤシオの見頃は過ぎていましたが、中禅寺湖バックのシロヤシオが映えていました。

ルート数値
距離7.0km 累積標高+510m, -620m (バス移動分 距離7.8km +160m,-50mは除いた) 所要時間 5時間30分(休憩込み) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | コメントする