尾瀬・東北」カテゴリーアーカイブ

2022年11月13日 霊山(福島)

東北低山歩きの2日目は福島の霊山(りょうぜん)です。紅葉は見頃を過ぎていましたが、岩山歩きを楽しめました。 駐車場から見た霊山。そこからは迫力のある山に見えましたが、一般コースを歩く限りはハイキングコースでした。 ルート … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2022年11月12日 岩岳(丸森町)

宮城県丸森町の岩岳へ行ってきました。3時間たらずの歩きでしたが、結構、岩の多い尾根と紅葉を楽しめました。 尾根の紅葉は見頃でした。 ルート数値 距離3.7km 累積標高+400m, -400m 所要時間 2時間50分(休 … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2022年10月29日 三坂山

晩秋の趣を求めて、西会津の三坂山へ行きました。紅葉は感激とまではいきませんが、それなりの輝きを見ることはできました。ただ、天気が崩れて、下山時に小雨に降られました。雨具を着て歩くのは久しぶりです。 山頂には反射板がありま … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2022年05月07日 高陽山

最近は毎年のように訪れている高陽山へ行ってきました。今年は雪が多かったので草木の芽吹きは少し遅れるのではないかと思いましたが、春の芽吹きは確実に進んでいました。 9人旅です。 今年もトウゴクサイシンが見られました。 ルー … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2021年10月31日 三坂山

 先週に引き続き会津の山です。只見川流域なので奥会津といった方が適切かもしれません。低山ですが、ナラ林が美しい登山道をゆっくりと巡る事ができました。ちょうど紅葉の見頃で今年一番の紅葉を楽しむこともできました。 4人旅です … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2021年10月24日 明神ヶ岳

 会津の明神ヶ岳へ行ってきました。先日登った博士山の北東にある山です。中腹までは藪っぽく、じめじめした嫌な山ですが、その上はブナ林のきれいな山でした。ただ、眺望は良くありません。 3人旅です。 静かな山頂でした。 ルート … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2021年10月10日 祝瓶山

 山形県の祝瓶山へ行ってきました。山頂からは朝日連峰の眺望がすばらしかったです。紅葉は山頂近くだけでしたが、多くの登山者で賑わっていました。ただ、傾斜の強い登山道の登り下りは今の私にはかなりハードでした。 7人旅です。 … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2021年10月03 博士山

 福島県の博士山に行ってきました。ブナやアスナロの大木がありました。キノコは腐りかけたものが多かったのですが、初めて見るのものあって、少し楽しむことができました。でも、ちょっと、遠かった。 8人旅です。 ブナの美しい尾根 … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2021年7月17日 三岩岳・窓明山

南会津の三岩岳・窓明山を周回しました。1か月以上、山を歩いていなかったのですが、久しぶりの山歩きに厳しいコースを選んでしまいました。稜線では多くの花を見ることができました。そして、自然林の尾根道はすばらしいものでした。た … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2021年5月30日 仙女平

安達太良山系の仙女平へ行きました。最近、この時期によく訪れています。新緑を楽しむ山歩きでした。 7人旅です。 種類は少ないですが、きれいな花をいくつか見ることができました。これはツボスミレ。 ルート数値 距離 7.5Km … 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする