安蘇」カテゴリーアーカイブ

2025.04.12 赤雪山・仙人ヶ岳周回

久しぶりに赤雪山・仙人ヶ岳を周回しました。アカヤシオは見事に咲いていてくれました。山の初心者を連れての尾根歩きでしたが、無事歩き通せて、おまけに花も楽しめて有意義な山歩きでした。総勢8名です。 アカヤシオがきれいに咲いて … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2025.01.05 太平山

今年最初の山歩きに、トレーニングを兼ねて太平山へ行きました。清水寺に下りて青入山に登り返しましたが、その登りがきつかった。 晃石山山頂で見た日光の山々はいつもより冴えて見えました。 ルート数値 距離11.6km 累積標高 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.12.15 大小山大き目の周回

阿夫利神社から妙義山、越床峠、つつじ山、あわぎ山、福徳山へ周回し、車道歩きで大久保町から尾根に取り付き神社に戻りました。かなり前に計画していたのですが、やっと歩くことができました。ただし、1か月ぶりの山歩きなので疲れまし … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.11.07 太平山

近日に予定している奥秩父縦走の訓練として太平山を歩いてきました。ザック重は11Kにしました。 下皆川登山口から歩きました。太平山から晃石山への稜線がきれいに見えました。 ルート数値 距離13.4km 累積標高 +1,10 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.10.10 太平山

1か月ぶりの山です。トレーニングに太平山へ行ってきました。12Km歩けたので良しとしましょう。 初めて「遊楽々館」への道を歩きました。 <概要> ルート数値 距離12.9km 累積標高+1,240m -1,240m 山行 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | 2件のコメント

2024.09.11 仙人ヶ岳

先週に続いて仙人ヶ岳へ行きました。ルート調査2回目です。ただ、余りの蒸し暑さで山頂へ行くのは止めてしまいました。 今回はトンネル経由で猪子峠へ行きました。 ルート数値 距離9.3km 累積標高 +730m -730m 山 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.09.04 仙人ヶ岳

足利市の最高峰である仙人ヶ岳へ行ってきました。この山は何度か訪れていますが、この時期に歩くのは初めてです。落葉の時期と青葉茂る時期では尾根のイメージが大違いでした。岩の多い尾根歩きと沢歩きが楽しめて楽しいコースなのですが … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.08.19 太平山

1ヶ月近く山を歩いていません。トレーニングに太平山へ行ってきました。予定通り歩けたのですが、汗だくになって脱いだズボンは驚くほど重くなっていました。 太平山神社のシュウカイドウ。 天気 曇り、下山時には晴れた ルート数値 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.06.09 三床山・金原山

地図読みの講習会を開きました。三床山から金原山までのルートは尾根が分岐したり方向を変えたりの面白いルートです。地図読み講習には良いルートなのですが、今の季節ではとんでもないものが追加されました。 総勢7人の山歩きです。 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2024.01.14 寺久保山

寺久保山へトレーニングに行ったのですが、昨日の雪が薄く残っていて、いつもとは少し趣が異なる尾根歩きになりました。 山岳会入会希望Xさんのお試し山行も兼ねていました。 少し雪が残る尾根歩きでした。 ルート数値 距離13.3 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする