安蘇」カテゴリーアーカイブ

2023年09月25日 大小山

久しぶりに大小山へ行きました。大坊山を往復しましたが、3週間ぶりの山は多いに疲れました。 「滑落注意」の看板が増えていました。 ルート数値 距離8.9km 累積標高+1,070m, -1,070m 所要時間 6時間15分 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2023年7月22日 太平山・馬不入山

トレーニングに太平山を歩いた。最後に清水寺から東山道に入ったが、小さな虫の大群に襲われて難儀した。この季節には2度と歩きたくないルートだ。 太平山神社にはシュウカイドウが咲き始めていた。 ルート数値 距離10.5km 累 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2023年04月20日 鳴神山

鳴神山へカッコウソウを見に行きました。丁度見頃でした。他にもたくさんの花を見ることができました。でも、以前より花が減ったように感じるのは気のせいでしょうか? 5人旅です。 鳴神山山頂。 ルート数値 距離7.1km 累積標 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2023年03月16日三毳山

三毳山へカタクリを見に行きました。総勢7名の山歩きになりましたが、約8Kmの歩きで程よく汗をかくことができました。花もたくさん見ることができました。 カタクリは見頃でした。 ルート数値 距離8.3km 累積標高+750m … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2023年02月21日 太平山・晃石山・大明神

太平山へトレーニングに行きました。それだけではつまらないので、初めてのルートを3カ所歩きました。そのなかの大中寺Bコースは荒れ放題でした。でも、トレーニングとしては程よい疲れでした。 当然1人旅です。 久しぶりに大明神に … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2022年12月10日 寺久保山

寺久保山へトレーニングに行きました。帰宅予定時刻が決まっていたので、後半はかなり急ぎ足で疲れました。山はもう少し楽しみながら歩きたいものです。 南尾根から見た寺久保山。 ルート数値 距離16.2km 累積標高+1,310 … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2022年10月19日 大小山

久しぶりに大小山にトレーニングに行きました。阿夫利神社から大坊山往復しましたが、汗たっぷりで、良いトレーニングになりました。 妙義山北東の尾根にソーラー発電所が出来ていました。 ルート数値 距離9.3km 累積標高+1, … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2022年06月05日 太平山

トレーニングで太平山を歩いて来ました。大中寺へ下山で初めてDルートを歩いたのですが、古いテープは多いのですが、最近は歩く人がいないのか踏跡は全くありません。ただ、傾斜が急なだけのルートでした。多分、もう歩くことはないでし … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2022年03月25日 三床山

トレーニング山行ということで、前回同様に4kgの水を余分に担いで歩きました。距離は前回より少し延びただけなのですが、疲れは倍増です。やはり累積標高が1500m近くになると体に堪えます。結局、予定していた金原山までは行けず … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする

2022年03月7日 寺久保山(途中折り返し)

1か月ぶりの山歩きで寺久保山を目指しましたが、途中折り返しとなりました。まだ雪山の姿を見せる赤城、袈裟丸、日光の山を見ることができました。 山は数ヶ月ぶりというKYさんとの2人旅です。 前寺久保山からは寺久保山が見えまし … 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | コメントする