2019年4月9日 高萩横根山・土岳

2年前にイワウチワの群生に感動した横根山を再び訪れました。今年もすばらしいイワウチワを楽しめたのですが、おまけに登山口の桜も満開でした。下山後、近くの土岳にも登りました。
3人旅です。

イワウチワ群生のなかの登山道。

ルート数値
(横根山) 距離 4.0Km 累積標高 +720m,-720m 所要時間 3時間15分(休憩込)  
(土岳)  距離 3.5Km 累積標高 +420m,-420m 所要時間 2時間30分(休憩込)

行程
7:45さくら公園7:55 -(北東尾根)- 380mピーク9:10 – 9:25 横根山 9:50 – 380mピーク10:02 -(北尾根)- 10:40さくら公園11:00-(車移動)- 土岳登山口11:20 – 12:15七つ石 – 12:25 土岳 12:55 – 13:50登山口
ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
省略

経過
小山を6時にでて、さくら公園に7:30頃につきました。今回は高速道を利用したので早く着きました。
駐車場から見たさくら公園。満開です。青空に映えます。

花貫川右岸を少し下りますが、ツバキが満開を過ぎて沢山落花していました。

尾根取付きから5分も登らないうちにイワウチワが見られます。
馬酔木も満開でした。

ミツバツツジが咲き始めていました。株数は少ないようです。

20分ぐらい登ると、イワウチワの群生が始まります。イワウチワの写真は後ろにまとめました。

標高350mを過ぎるとイワウチワは少なくなります。
380mピークは北東尾根と北尾根の起点です。今日は北尾根を下山予定なので下り口を確認してから横根山へ向かいます。
湿原入口。前回は湿原へも行きましたが、今回はパスします。

周りには常緑樹が多いですね。

横根山到着。少し休んでエネルギー補給。

北尾根下山開始。笹苅もきれいにされていました。

北尾根にもイワウチワは群生していましたが、北東尾根に比べると随分と小さな群生です。花も少し小さいような気がしました。

北尾根はとにかく急傾斜です。でも、掴まる木は十分ありますから、周回する場合は花の多い北東尾根を登って、北尾根を下るのがいいでしょうね。でも転ばないように要注意です。

ダム湖が近くなってきました。まもなく下山です。

さくら公園へ下山。良い天気なのですが花見客は数人で、酒宴を開いているグループはいませんでした。

ダムと桜。

さくら公園から土岳登山口までは車で5分くらいです。きれいなトイレもあります。

登山開始。

ヘビは好きではありません。キャーキャー騒ぐような事はしませんが。

ユリワサビ。小さな見過ごされそうな花です。

どうして廻ってしまったんでしょうか?

多少岩はありますが、広い登山道です。

少しだけイワウチワが群生しています。ここも北斜面です。半日陰が好きなんでしょう。

大黒岩。どう見ると大黒様になるのでしょう。袋がどれ?

七つ石に到着。

ここは好展望で、ダム湖、市街、太平洋が一望できるのが売りのようです。

私には七つ以上あるように見えました。

山頂に到着。広~い山頂です。芝生で快適。

高鈴山・堅破山(たつわれやま)など周りの山がよく見えます。筑波山が随分と遠くに見えましたが、八溝山はすぐ近くでした。

広い山頂なのでどこが山頂なのか分かりづらいですが、標識がありました。三等三角点もあります。

大休止の後、下山開始。1箇所だけ細い尾根があります。往路では撮影を忘れました。

スミレ。サクラスミレのようにも見えますが、この写真ではハッキリしません。

登山口近くにイチリンソウが咲いていました。登るときは気付かず。

エイザンスミレが登山道の真ん中に。これも登るときは気付かず。木段に隠れていました。

無事下山。
日帰り温泉で汗を流してから帰路につきました。
花に満足の1日でした。

イワウチワ














北尾根のイワウチワ

土岳のイワウチワ

カテゴリー: 八溝・筑波 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です