アカヤシオ目的で赤雪山・仙人ヶ岳へ行きました。残念な事にアカヤシオには少し早すぎました。今年は、今になって少し寒い日が続いているので花の咲くスピードが遅くなってしまったようです。今回はカメラの設定がマズくて白っぽい写真になってしまいました。帰宅するまで気付かずに撮っていました。これからは山中でも写真を確認するようにします。
4人旅です。
ルート数値
距離 9.0Km 累積標高 +930m,-930m 所要時間 5時間15分(休憩込)
行程
駐車地8:00 – 赤雪登山口8:05 – 9:05 赤雪山 9:15 – 皆沢分岐 9:35 – 穴切分岐 9:55 – 三角山(623ピーク)10:45 – 11:15 仙人ヶ岳 11:55 – 561mピーク 12:25 – 12:50 林道終点 – キャンプ場 13:05 – 13:15 駐車地
ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
省略。昨年も同じルートを歩いています。
経過
佐野駅でNさんと合流したので、今回は馬打峠経由で松田ダムへ向かいました。峠道は細くてカーブが多くおすすめできるコースではありませんが、対向車もいませんでした。ダム下の桜は満開です。ダム湖畔の展望台前の駐車場に駐めました。
5分ほど戻ると登山口。今日は元気な3人との山歩きです。
赤雪山までは、最初は多少傾斜のある山道をジグザグに登って行きますが、稜線にでてからはなだらかな尾根です。アカヤシオが少し咲いていました。
赤雪山へ到着。少しエネルギー補給。長石林道方面から登ってきたという単独男性が「アカヤシオはまだ咲いていないなあ」と嘆いていました。じゃあ、この先の花も早すぎるかも知れません。
休憩後、仙人が岳への周回尾根に進みました。
585m地点を過ぎると少しづつアカヤシオが咲き始めていました。
穴切峠への分岐ピークのアカヤシオ。半分くらいが蕾でした。
しかし、アカヤシオは、蕾が増えて花を咲かせているのはわずかでした。
たまに咲いているものもあるのですが、堅いつぼみのままの木もあります。
石祠の前を下りて、三角山に登りました。今回は元気な人が多いので巻かずに登りました。
ここから大岩を一つは登って、一つは迂回します。その迂回は毎回の事ながら歩きづらいトラバース道です。
でも、一番の難所は仙人ヶ岳の稜線への急な登りです。そこにはトラロープがあるのですが、アイゼンを付けたくなるほどの急な登りです。距離が短いのですくわれるのですが。
仙人ヶ岳に到着。
すでに数組休んでいましたが、まもなく20人以上のパーティがやって来ました。てっきりツアー客だと思ったのですが、「足利クリーンハイキング」の面々でした。私たちが下山中にも後続パーティと行き交いましたので50名ぐらいの大グループです。
下山開始。こちらはアカヤシオが見頃でした。株は少ないですが。
熊の分岐。ここから岩切へのルートはまだ歩いたことがありません。
ここからダム奥のキャンプ場へ下るのですが、その道はとても急な下りです。できるだけ木を掴んで下りるのですが、木がない場所も多いので、バランス感覚の悪い私はストックでバランスを補強することも必要です。若いNさんはソールが消耗している古い靴を履いているのですが、ストックを使わなくともうまく下りていきます。少し傾斜の緩やかな荒れた尾根を進むと、「林道へ」のアルミ標識があります。そこから林道までがまたまた急な下りです。
561m地点から25分で林道終点に下りてきました。荒れて使われなくなった林道を下って砂防ダムの脇を進むとキャンプ場に到着しました。桜が満開です。
今年は、桜と垂れ桜が一緒に満開になっていました。ダム湖周回道を10分ほど歩いて駐車地に戻りました。