2017年11月12日 日向山

 甲斐国の日向山へ行ってきました。花崗岩が風化した面白い景観で人気の山です。
9人の賑やかな山旅です。

日向山山頂と八ヶ岳

ルート数値
距離 10.9Km 累積標高 +1,440m,-1,440m 所要時間 7時間40分(休憩込)

行程
尾白川渓谷駐車場7:25 – 8:35 竜神平 8:55 – 12:00 日向山 12:40 – 13:55 矢立石登山口 – 14:45 尾白川渓谷駐車場

経過
メンバ-専用ページはこちら

前夜の内に尾白川渓谷駐車場に入って仮眠をとりました。
朝の駐車場。トイレもあって良い駐車場です。紅葉は最盛期を過ぎているようです。

駐車場のコース案内。

この駐車場は甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の登山口でもあります。今年も日和ってしまって挑戦できませんでした。

皇太子が甲斐駒ヶ岳に登られたんですね。

竹宇駒ヶ岳神社に安全祈願しました。

神社の左に回って、吊り橋を渡りました。

吊り橋を渡ってから川岸を進みます。きれいな水流でした。

千ヶ淵。

この先は渓谷道で奥まで行こうと思っていたのですが、通行禁止でした。階段が壊れているそうです。尾根道へ戻ります。

黒戸尾根分岐。

山道。

崩落しそうな道もありました。ここはそのまま通過できます。

落葉の多い山道。

日向山中腹の紅葉。

竜神平に到着。

少し進むと神蛇(じんじゃ)滝の展望台があります。木橋を通って岩に渡ると滝がよく見えるようですが、岩の先は絶壁です。高所恐怖症の私は近寄りません。

神蛇滝は三段滝です。この下にもう一段あるようです。KRさん撮影。

予定ではこの滝を見たら折り返す事にしていましたが、そこまで結構アップダウンがあり、折り返すのは面倒になりました。それで、一気に、日向山までワープすることにしました。

日向山に到着。大勢のハイカーが景観を楽しんでいました。
見事な景色です。花崗岩が風化してこの景観を生んでいるようです。
林立する花崗岩と奥に八ヶ岳。KRさん撮影。

雨乞岳。左奥の平らな尾根は釜無山~白岩山の尾根です。

甲斐駒ヶ岳の右手前に鞍掛山。

甲斐駒ヶ岳。KRさん撮影。

鳳凰三山。オベリスクが見えます。前に黒戸尾根。

北西側には谷が迫ってきていて急な崖になっています。転落の危険性があるのでしょうが、柵などはありません。柵があったら興醒めしそうですが。

岩に登って景色を楽しむハイカー。

山頂はもう少し上です。でも左に滑落したハイカーはいないのでしょうか。慎重に歩きたくなります。

ゆっくりと休んでから山頂へ移動しました。KRさん撮影。

山頂風景と八ヶ岳。KRさん撮影。

下山開始。
三角点は数分先にありました。三等です。

雨量観測所。KRさん撮影。

下山は一般ルートです。歩きやすい道です。カラ松は葉を落としていました。


少し紅葉が残っていました。

下山では大勢の登山者と行き交いました。登山ツアーもいたようです。
約70分で矢立石登山口へ。そこから約50分で駐車場に戻りました。

帰りは尾白の湯で汗を流しました。820円。
中央高速が渋滞しているかも知れないという事と蕎麦を食べたいというメンバーがいたので佐久へ向かいました。佐久で美味しい蕎麦を食べてから帰路についたのですが、上信越道・北関東道とも渋滞はありませんでした。

カテゴリー: アルプス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です