2017年 6月9,10日 谷川岳主脈縦走(花編)

西黒尾根、谷川岳山頂、主脈尾根では多くの花を見ることができました。

登山口まで

オオツリバナ。

タニウツギ

山ツツジ

スミレ。

西黒尾根(ラクダの背より下)

フデリンドウ

スミレ

ギンリョウソウ。今回はあまり見ませんでした。

ユキザサ。

ベニサラサドウダン。最初の休憩場所に咲いていました。

ムラサキヤシオ。本数は少ないですが何本かみました。

マイズルソウ。たくさん見ました。

ナエバキスミレ。最初の岩場から山頂までたくさん見られました。

カタクリ。最初の岩場で。そこだけで見られました。

ミヤマキンバイ。

イワカガミ。

西黒尾根(ラクダの背から)

フデリンドウ

シャクナゲ。

ザンゲ岩に咲いていたアズマシャクナゲ。

ムラサキヤシオ。

ナエバノキスミレ。

ホソバナウスユキソウ。


名前不明。御座山の山頂でもみました。どんな花がさくのでしょう。

スミレ。

ハクサンコザクラ。

ハクサンイチゲ。

アカモノ。

ショウジョバカマ。

イワスゲ。 山頂でも稜線でもたくさん見られました。

谷川岳山頂付近
山頂付近ではたくさんの花が見られました。

ミネザクラ。花の時期は過ぎようとしていました。

シラネアオイ。西黒尾根でも少し見られましたが、写真が撮れませんでした。稜線ではたくさん見られましたが、鹿はここまでは来ないのでしょうね。

(KRさん撮影)

ミツバオーレン。


ミヤマキンバイ。

カントウミヤマカタバミ? 花びらが長いのですが。この名前で正しいのでしょうか、よく分かりません。

ハクサンイチゲ

ナエバノキスミレ

ハクサンコザクラ

イワカガミ。

マイズルソウ

アズマシャクナゲ。

(KRさん撮影)

主脈尾根(万太郎山まで)

ハクサンイチゲ。この稜線ではたくさんの群落を見ました。

まだ花の咲いていないミヤマダイコンソウらしきカブも見えます。

ハクサンコザクラ

キクザキイチゲ



ミツババイカオーレン(別名コシジオーレン)。葉が3枚で花びらが梅花状。私は最初バイカオーレンだと思っていました。


バイカオーレン。葉は5枚です。

ミツバオーレン。

ミヤマカタバミ。

イワカガミ

この山系にはシロ花が多いらしいです。

バイケイソウ?

ニガイチゴ

アカモノ

ツガザクラ

イワナシ。

アズマシャクナゲ。

万太郎山への登りにもシャクナゲが咲き始めていました。

主脈尾根(仙の倉山まで)

ハクサンイチゲ。




シラネアオイ。笹の中で必死に自分の領域を守っているようです。



ミヤマキンバイ

ミツバオーレン

ヤマハタザオ。仙の倉山への登りでいくつか見ました。

ユキザサ。

エンレイソウ。

ミヤマカラマツ?。まだ花はさいていないのですが。

オオカメノキ。

主脈尾根(平標山の家まで)

ミネザクラ。仙の倉山で。

アズマシャクナゲ。

ハクサンコザクラ。

平標山のお花畑はまだまだ満開とは言えません。

ミヤマキンバイ。

ミネズオウ。

主脈尾根(平標山の家からの下り)

チゴユリ

ユキザサ。

キクムグラ。葉の先が丸まっているのが特徴。クルマムグラの葉はもっと尖っている。

エンレイソウ。四つ葉です。=> 間違い。ツクバネソウです。2017.6.22

カテゴリー: 信越 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です