久しぶりに宝篋山へ行ってきました。本当なら那須に行く予定だったのですが、車で向かっている途中に雨に降られて、急遽、宝篋山へ行先を変更しました。とにかく、蒸し暑かった。汗だくで下山してきたら、農作業中の方にスイカをご馳走してもらい、ほっこりした山歩きとなりました。
MTさん、HYさん、KTさんとの4人旅です。
ルート数値
距離7.1km 累積標高+510m, -510m 所要時間 3時間50分(休憩込み)
行程
小田休憩所P8:40 – (極楽寺コース) – 極楽寺・常願寺分岐10:17 – 10:27宝篋山山頂10:37 – 10:50極楽寺・常願寺分岐11:10 – 11:30尖浅間11:35 – 12:30駐車場
ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
今回歩いたのは青色のルート
経過
先週の計画は板室近くの黒滝山だったのですが、雨でお流れになりました。それで、北海道から戻って一度も山を歩いていません。今回は最初は榛名の相馬山を計画していたのですが、前日に雨予報のために那須に変更しました。その計画も朝になって雨で中止。しかし、小山に戻ると筑波山が見えました。じゃあ、準備もできているのだから宝篋山に行こうということになりました。
小田休憩所横の駐車場は満車の事が多いのですが、今日は半分ほど空いていました。天気が悪くなりそうなので止めた人が多いのかもしれません。
まず、極楽寺コースで登っていきます。水田は刈り取りの済んだ所もありました。宝篋山には少し雲が掛かり始めています。
ツルマメ。クズかと思ったのですが、調べると葉が違っていました。大豆の原種と云われるツルマメのようです。
下山は常願寺コースを下りましたが、その分岐で一休み。エネルギー補給しました。
シュウブンソウだそうです。初見。
尖浅間から急な下りが始めります。かなり急ですから、滑らないように注意が必要です。フラットフィッティングを意識して慎重にくだりました。
沢沿いの道になると歩きやすくなります。
沢の小道に入りました。
この先で、農家の方が稲刈りをしていたのですが、奥さんが「丁度4切れあるからどうぞ」とスイカを出してくれました。汗をたっぷりかいていたので美味しくいただきました。本当においしかった。
下山後は、近くの北条大池の研修センターのお風呂で汗を流しました。早めに着替え出来て良かった。帰路で下妻の直売所で梨を買いました。今年は梨は高値なのですが、破格の価格で買えて大満足。途中から雨が降り出してきました。
山で降られなかったので良しとしましょう。