2022年03月7日 寺久保山(途中折り返し)

1か月ぶりの山歩きで寺久保山を目指しましたが、途中折り返しとなりました。まだ雪山の姿を見せる赤城、袈裟丸、日光の山を見ることができました。
山は数ヶ月ぶりというKYさんとの2人旅です。

前寺久保山からは寺久保山が見えましたが、そこで折り返ししました。

ルート数値
距離 12.0Km 累積標高 +1,130m,-1,130m 所要時間 6時間20分 (休憩込) 

行程
越床峠P8:15 -9:12 馬坂山 -(休憩10分)- 10:00鳩の峰10:15 – 10:32塩坂峠 -(休憩20分)-11:45前寺久保山11:50 – 12:40塩坂峠12:45 – 鳩の峰13:07 -(休憩15分)- 13:55 馬坂山- 14:35駐車地

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
省略

経過
山に行く気力が湧かなくなっています。コロナ感染予防で外出はできるだけ控えるようにしているのですが、次第に山に行く気力が出てこなくなったのです。特に朝早く起きるのが億劫になっています。でも、今夏の計画はいくつも立てていて、テントはどうしょう、行動食は何が良いかなどと机上の空論を積み重ねています。ですが、出不精になってしまいました。ついに2月は一度も山に行きませんでした。
このままではいけないと寺久保山に行くことにしました。朝も少しだけ早起きすれば間に合います。KYさんが同行してくれることになりましたが、KYさんも2か月以上山を歩いていません。
7時前に小山を出ると、国道は混み合っていました。佐野市街も同じような状態で越床登山者駐車場には8時少し過ぎて到着しました。駐車は私達だけでした。

尾根にでると少し風がありました。予報では風は弱いはずなのですが。KYさんの荷物は相変わらず重そうです。私も今日は水を2Kg余分に持ってきました。ボッカトレの気分です。

西には赤城、浅間山、八ヶ岳が見えました。少し霞んでいましたが。
越床トンネル上のピークからはこれから歩く尾根が見えます。正面が馬坂山です。

やっと鳩が峯へのザレた登りに来ました。邪魔になるロープを何度か跨ぎます。

鳩が峯に到着。今回初めて南東隅にこんな石柱があるのに気づきました。「鳩峯山」と刻まれています。

ここで少し休みました。
塩坂峠に下って、少し進むと富士見山です。どうみても山に見えないので「富士見岩」と呼んだ方が適切なように思います。今日はかなり目を凝らさないと富士山は見えませんでした。
朝日山への登り。落葉はきれいに飛ばされていました。

前寺久保山に到着。

寺久保山が見えています。

しかし、本日はここで折り返すことにしました。計画通りに寺久保山まで行くと15時には下山できそうにもありません。そして、久しぶりの山歩きで脚も疲れ気味です。
そこからは樹間に、男体山、袈裟丸山、皇海山が見えました。
男体山。

袈裟丸山・皇海山方面

赤城も今回一番の眺めでした。

15時少し前に駐車場に戻ることができました。
本日、山中で会ったのは単独男性二人で、一人は熊野神社から寺久保山・塩坂峠を周回している人で、もう一人は私には信じられないくらいの健脚者で、三床山からフラワーパークまで行って三床山登山口の駐車場まで戻ると言っていました。
先程yamapを見ているとその健脚者と思われる記録がアップされていました。フラワーパークまでは行かずに越床峠から東に車道歩きで、東山・中山を立ち寄って三床山へ戻ったようです。それでも35Kmも歩いているようです。フラワーパークまで行ったら多分帰還は真っ暗になるのではないかと心配していたのですが、早めに戻ることができたようです。
ところで、今回からしばらく行動食の記録を採ることにした。それは縦走の時の行動食計画に役立てるためです。適切な量の行動食を把握したいと思っています。ちなみに今回は1150kcalでした。実感としては胃もたれするパンを食べてしまったので少なめでした。でも、十分でした。

カテゴリー: 安蘇 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です