2021年5月7日 高陽山

高陽山を再訪。春が進んで、前回見られなかった花が見られました。

今回は名前がわからず苦労した花がトップとなります。ヒメアオキの雄株らしいです。

駐車場は私たちだけ。下山時には地元おじさんに会いました。

前回多かったネコノメソウの仲間は減っていました。登山道にはワラビが芽を出していました。

 

黄色い花がきれいでした。クロモジらしいです。いい香りがするのでしょうが。現地では気付きませんでした。

カキドオシでしょうか。

これが今回最大の難問でした。草花のように思えたのですが、ヒメアオキの幼木のようです。雌雄別株で、これは雄株です。

 

山の神の祠に祈願して奥に進みます。

ホウチャクソウでしょうか。

 

マムシ草?

今回もスミレはたくさん見ました。

これはナガハシスミレですね。キョが異常に長いのでわかります。

この葉を見たとき、森吉で見た「オクエゾサイシン」だと思いました。でも、それだと南すぎます。帰宅後調べると、トウゴクサイシンのようです。花の形状が少し異なって、花の入口が大きめです。オクエゾサイシンのようにつぼまっていません。まとまってたくさん生えていました。

エンレイソウ。

カテゴリー: 尾瀬・東北 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です