2017年 4月30日 高鈴山周回(日立市)

 日立の高鈴山を周回してきました。向陽台に駐車して、神峰山(かみねやま)・高鈴山を巡って御岩神社に立ち寄るルートです。好天のなかのんびりとした山歩きを楽しめました。距離はそれなりにありますが、アップダウンが少なく、危険な場所もないので気楽に歩けます。
 尾根には大島桜の大木が多く、まだたくさんの花を付けていて、見応えがありました。
久しぶりのMさんも参加して5人旅です。

高鈴山山頂。

ルート数値
 距離 11.5Km 累積標高 +-660m 所要時間 5時間10分(休憩込)

行程
 桜川ロードパーク8:30 – 9:30 向陽台 9:43 – 神峰山分岐 9:56 – 10:33 神峰山 10:46 – 神峰山分岐 11:16 – 御岩山 11:44 – (11:50 休憩 12:10) – 12:38 高鈴山 12:59 – 御岩神社への分岐 13:32 – 13:42 かびれ神宮 – 14:00 御岩神社 14:18 – 14:50 向陽台

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
黒色が今回歩いたコース。

経過
 小山を7時過ぎに出発して、集合場所の桜川ロードパークには予定より随分と早めに到着しました。ところが別働隊が遅れてロードパークの出発は8:30になりました。自動車道を日立中央ICまで使ったので約1時間で向陽台の駐車場に到着。やはり、自動車道は価値があります。料金が半額ならうれしいのですが。

駐車場から廃車道を上っていきます。

10分少々歩くと「高鈴山登山口」の標識がありました。

その少し先が神峰山と高鈴山の分岐でした。

尾根は歩きやすい山道です。

大島桜の大木が数多くあります。まだ花が残っています。

大島桜は煙害に強い桜として植林されたそうです。たしかに、火山の噴煙にさらされている桜なら強そうです。

サカキのドームを進みます。見事なサカキです。安蘇の山にもサカキは多いですがこんな見事なドームは見られません。

まもなく神峰山です。

神峰山に到着。太平洋が見えますが、ここからの眺望はなんと言っても日立の大煙突です。かつては今の3倍の高さがあったとか。(KRさん撮影)

休憩してエネルギー補給。

山頂近くに、神峰神社があります。立派な神社なのですが、正面はスペースが狭く、すぐ切り立った崖になっていて、フェンスもありません。お参りしながらバックすると転落しかねません。

一気に分岐まで戻りました。
分岐からは高鈴山方面に進みます。

最初は広い山道ですが、次第に細くなりました。

御岩神社への分岐です。ここから一気にハイカーが増えました。御岩神社から登ってきた軽装の人たちです。

かつては、御岩周辺はロッククライミングが盛んだったようです。しかし、事故があって現在はその岩場には進入禁止になっています。

御岩山山頂。でもこの標識があるのは山頂では言えないと思うのですが。すぐ近くにもっと高い場所があります。

山頂標識の前は好展望地です。残念ながら霞んでいて遠くの山はわかりません。

山頂を探して奥に行きましたが、最高点と思われる地点には山名板はありませんでした。神峰山にはサカキのドームがありましたが、御岩山の周辺は馬酔木の群落が濃厚でした。その馬酔木の下で大休止。

尾根を高鈴山へ向かいます。見事な桜です。

まもなく高鈴山。

高鈴山山頂です。花の百名山なんですね。センブリが代表的な花とされているようですが、その花は見たことがありません。夏の花だそうですが、夏の低山は暑そう。

山頂風景。
レーダー雨量観測所。トイレもあります。

レーダー雨量観測所上部。

他にもいくつかのレーダー鉄塔があります。高鈴山は見通しのよくて、山頂が広い、電波塔建設の好適地なのでしょうね。

「天測点」なのだそうです。初めて見ました。帰宅後調べると宇都宮の八幡山にもあるとか。

山頂からの眺め。西方面はよく見えます。

御岩山方面。

ゆっくり休んでから下山開始です。
約30分で御岩神社への分岐に到着。この道は岩場のルートが通行禁止になってからできた新しい道です。

岩場への進入は禁止です。この道では多くの軽装の観光客と行き交いました。

かびれ神宮。左手前の大岩はイワウチワで覆われています。数週間まえなら見事に咲き誇っていたでしょう。


「かびれ」はこんな漢字です。

タラノメの目立つ谷筋の道を20分下って御岩神社に到着しました。

周りにはシャクナゲが満開でした。

如来様の御堂

神社は大杉囲まれています。パワースポットとして有名らしいです。

三本杉

神社からは車道を向陽台へ向かいます。
途中、有名な豆腐屋があって、そこで、おからドーナツを食べました。まずまずの味です。その豆腐屋の駐車場には湧き水があって、多くの人が水を汲んでいました。私も飲んでみましたが、美味しいのかどうかはよく分かりません。
無事、駐車場にもどりました。今日は約5時間。アップダウンや岩場が少ない分気楽に歩けました。

向陽台。廃道脇。山吹、桜、ムラサキケマン。


マムシ草。山道脇にたくさん見られました。

スミレ



モミジイチゴ。大部分は花の最盛期を過ぎていますが、元気な株も残っていました。

ツルネコノメソウ。神峰山分岐の少し奥にとてつもなく大きな群生がありました。

高鈴山。桜。

尾根で。キブシ。

御岩神社。シャクナゲ。



KRさん撮影

御岩神社。やまぶき。

御岩神社。売店前の小川にクリンソウが咲き始めていました。

きららの里の桜。

カテゴリー: 八溝・筑波 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です