2019年6月1日 佐渡山行(石花登山口~ドンデン山)

佐渡山行2日目は石花(いしげ)登山口からマトネを経由してドンデン山荘駐車場まで歩きました。このコースは初めてで、花が一杯見られると言うことで選んだコースなのですが、昨日同様、少し花の時期を外していました。ただ、快晴の中を歩くことができたのは爽快でした。
マトネ近くから石花コースを見る。このなだらかな尾根を歩きました。

ルート数値
距離 8.7Km 累積標高 +830m,-370m 所要時間 5時間10分(休憩込)

行程
民宿8:00 – 9:00石花登山口9:15 – 10:13平常畑10:20 – 11:17ジャバミ11:35 – 12:14石花分岐12:33 – 12:55マトネ13:00- 13:35アオネバ十字路13:42 – 13:54金北山登山道入口14:00 – 14:25ドンデン山荘下(七浦の民宿泊)

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
黒色が5/31,6/1に歩いたコースです。

花は後ろにまとめました。
メンバー写真ページはこちら

石花登山口は県道から狭い農道(林道)を登って行きます。簡易舗装はされているのですが、道幅が狭いので対向車が来たら面倒な事になります。その道を私たちが乗ったマイクロバスは、見事なハンドルさばきで登って行きました。登山口の先が少し広くなっていてそこが駐車場です。

山歩き開始。

最初からかなりの急登。

蟻塚がありました。この先でも沢山の蟻塚を見ました。

30分ほど進むと、トラバース道になりました。このルートはピークをできるだけ迂回してトラバースするように登山道が作られています。

平城畑への登り。

平城畑に到着。

金北山方面。レーダー施設がみえました。

700mピーク南のトラバース道。歩きやすい道が続きます。

自然林だと思うのですが。桧のようで桧ではなさそうです。

ガッポラ池。水は少ししか貯まっていませんでした。

「追分」あたり。

草地になっています。かつて放牧でもしていたのでしょうか?

右手にイモリ池がみえました。池への踏跡もありました。

登山道に蟻塚がまとまってありました。多分、このコースは登山者が少ないのでしょうね。

ジャバミ近くの日陰で大休止。
標識。多分、「ジャバミ」と書いているのだと思います。

カレー清水。沢水が飲めそうでした。でもどうして「カレー」なのでしょう。

縦走路へは急な登りです。ジグザグに登って行きます。

小さな沢筋を登ります。

青空が広がって、まもなく主稜線の石花分岐です。いい青空です。

主稜線の石花分岐に到着。

分岐で一休み。レンゲツツジが見頃でした。写真はマトネ方向ですが、この主稜線は、草地・ザレ地・樹林帯が入れ替わりで登場します。それぞれに少し違った花が見られます。

少し歩いて振返ると、金北山方面の稜線がみえました。もう、雪は残っていないようです。

今回歩いてきた石花登山道からの稜線。中央少し左のなだらかな丘陵が平城畑です。

「燭台禿」という標識がありました。確かに標識の下の斜面は木が少ないようですが、「禿」という程ではないような気がしました。両津湾・加茂湖がきれいにみえました。

マトネに到着。4人グループが休んでいました。私たちは休んだばかりなので、先へ進みました。

一気に下りました。以前ここを歩いた時は谷筋には雪が残っていたのですが、今回は全く残っていません。花が少ないのも分かるような気がします。
アオネバ十字路に到着。

今日は十字路からはショートカットコースを使いました。林道の金北山入口に来ると、トイレの裏にニリンソウの群生がありました、昨日は雨で萎んでいたのに今日は見事に咲いていました。

林道をドンデン山荘駐車場まで歩いて、本日の山歩きは終了。林道脇にも昨日よりは元気の良い花を少し見ることができました。

下山後は、民宿に戻って、相川の宵の舞を見学。
会場に向かう途中で見た夕日。

宵の舞。

花編

石花登山口~石花分岐

登山口近くから多く見られたのですが、葉だけです。カタバミの仲間と思われますが。

コナスビ。

コナスビ。花をアップしてみました。

ハナニガナ。

ウツボグサ。

フッキソウ。たくさん見られました。

ヒメヘビイチゴ。

ズダヤクシュ。非常にたくさん見られました。

ハナニガナ。平城畑で。7枚花弁。

ウマノアシガタ。平城畑で。

アマナスミレ。平城畑で。

レンゲツツジ。

サワウツギ。




ヤマオダマキ。

ツボスミレ(ニヨイスミレ)

クルマムグラ。


ヒトリシズカ。

トリカブト。ハナはまだです。

ウワバミソウ。

エンレイソウ。

タツナミソウ。

??






チゴユリ。

ミヤマキシミ。

エゾノヨツバムグラ。

イワカガミ。

ユキザサ。

ホウチャクソウ(2021.6.20 アマドコロでした)。

カタクリ。実を付けていました。

石花分岐~マトネ

ガクウラジロヨウラク。

ウラジロヨウラク。

ウマノアシガタ。

レンゲツツジ。

ハナニガナ。

シロバナハナニガナ。

イワカガミ。

シロバナイワカガミ。

サワウツギ。

ハクサンタイゲキ。

チゴユリ。

マトネ~金北山登山口

コンロンソウ。

サワハコベ。


ニリンソウ。


キクザキイチゲ。

林道(金北山登山口~ドンデン山荘駐車場)

モミジイチゴ。

フッキソウ。花が咲いていた。

エチゴキジムシロ。

ナスノシグレヤマギかと思ったが。

サワギキョウ。

カタクリ。

ツボスミレ。青虫付き。

マキノスミレ。

カテゴリー: 信越 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です