2016年 8月4-6日 飯豊山

飯豊山へ行ってきました。飯豊トンネルから三国小屋経由で飯豊山を往復するルートです。
主稜線では多くの花を見ることができ、飯豊の奥深さを見ることができました。その先の稜線も歩かないと奥深さを実感することはできないのでしょうが、見ることだけはできました。好天に恵まれたのは良かったのですが、日差しが強くて、アップダウンも多くてとにかく疲れました。それで、今回の歩きでは登りではあまり写真を撮っていません(撮る気になれなかったのです)。いつもより雑なまとめになっています。しかし、さすがに百名山。主稜線はそれなりの数の登山者で賑わっていました。飯豊トンネルルートは静かでしたが。
6人旅です。
s-RIMG6226

ルート数値
  4日 距離 6.9Km 累積標高 (+1,050 -250m) 所要時間 5時間40分(休憩込)
  5日 距離 13.1Km 累積標高 (+1,160 -1,160m) 所要時間 10時間(休憩込)
  6日 距離 6.9Km 累積標高 (+250 -1,050m) 所要時間 3時間45分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2016年 7月31日 金城山(新潟)

南魚沼市の金城山へ行ってきました。春にカタクリ見物で2度坂戸山へ行ってますが、その時その勇姿を見ていつか登ってみたいと思っていました。しかし、かなりハードな山歩きとなりました。
まず、この時期に低山を歩くのは堪えます。好天の日差しが照りつけました。そしてこの山、とにかく急な直登の連続です。ロープ・クサリ場が多く、崩壊寸前の細尾根もあります。汗だくでヘトヘトになって下山しました。
4人旅です。
s-RIMG6016

ルート数値
  距離 8.4Km 累積標高 (+1,150 -1,150m) 所要時間 9時間05分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 信越 | コメントする

2016年 7月21-23日 白山

 花で有名な白山へ行ってきました。勿論私にとって初めての白山です。2泊3日の山旅ですが、天気予報以上の好天に恵まれて沢山の花と雄大な山のパノラマを満喫してきました。しかし、今年は雪が少なかったということもあって、花の時期が早まっているようで、すでに花の盛期を過ぎていると思われるものもかなりありました。
それにしても白山は人気の山ですね。下山した23日は土曜日ということもあって、登ってくる登山者の多いこと。ツアーグループも何組もいてそれはそれは賑やかでした。
 私達も6名のにぎやかな山旅です。
s-RIMG5894
ルート数値
  21日 距離 5.6Km 累積標高 (+980m -90m) 所要時間 4時間00分(休憩込)
  22日 距離10.0Km 累積標高 (+1,080m -710m) 所要時間 8時間10分(休憩込)
  21日 距離10.6Km 累積標高 (+400m -1,570m) 所要時間 7時間30分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: その他方面 | コメントする

2016年 7月21-23日 白山(花編)

白山は、本当に、花の百名山でした。
種類が多いので大まかに色で分けました。しかし、大いに時間を要しました。これからは色などで分類することはないでしょう。

s-RIMG5592
続きを読む

カテゴリー: その他方面 | コメントする

2016年 7月17日 金峰山

大弛小屋に泊まった翌日は金峰山へ向かいました。頂上は岩だらけ。五丈岩は迫力がありました。
天候に恵まれて眺望を楽しむことができました。花は少しだけ。
それにしても、比較的楽に百名山に登れるコースとあって大勢のハイカーに行き交いました。おまけに「分水嶺トレイル」という催し物もあったようで、ヘトヘトになったランナーにも大勢会いました。
s-RIMG5178
ルート数値
距離 9.7Km 累積標高 (+820m -820m) 所要時間 6時間20分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: その他方面 | コメントする

2016年 7月16日 国師ヶ岳・北奥千丈岳

福島下郷町の三倉山山開きに参加する予定でしたが、天気予報が思わしくないので、急遽奥秩父へ行くことになりました。
大弛峠を基点として1泊2日の山旅です。MTさんが企画した計画に私が加わっての二人旅です。
初日は、国師ヶ岳・北奥千丈岳に登りました。岩の風景など間近の景色は楽しめましたが、眺望はなく、花も少なく、明日の歩きの準備運動に終わりました。
s-RIMG5074

ルート数値
距離 2.9Km 累積標高 (+320m -300m) 所要時間 2時間20分(休憩込)

行程
 大弛峠(10:50)- 国師ヶ岳(11:45-12:05) -北奥千丈岳(12:15-12:35) – 13:15大弛小屋 続きを読む

カテゴリー: その他方面 | コメントする

2016年 7月12日 尾瀬沼周回

燧ヶ岳に上った翌日、尾瀬沼を周回してから御池にもどりました。尾瀬沼周辺はカメラマンで一杯で、それに加え中学生の自然観察会でしょうか、大勢の生徒が沼山峠から尾瀬沼を目指していました。

s-RIMG4971

ルート数値
距離 10.7Km 累積標高 (+380m -340m) 所要時間 4時間50分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2016年 7月11日 燧ヶ岳

尾瀬燧ヶ岳に行ってきました。梅雨時にかかわらず好天に恵まれて、山頂からの眺望を楽しむことができました。尾瀬沼ヒュッテに泊まって、翌日は尾瀬沼を一周して戻りました。
花も楽しむことができましたが、期待していたほどには花の種類も数も少ないように思ったのは気のせいでしょうか。
燧ヶ岳の登り下りは大いに疲れました。コースタイムの何割か増しのタイムで歩いているのに疲れます。それが、気がかりです。
単独旅です。
s-RIMG4787
ルート数値
距離 11.3Km 累積標高 (+1,100m -920m) 所要時間 8時間30分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・東北 | コメントする

2016年 7月2日 女峰山

霧降高原から女峰山を往復してきました。5年前にほぼ同じ時期に同じコースをあるいています。そのときには雨で難儀したのですが、今回は雨に降られることもなく歩き通すことができました。もちろん、久しぶりのハードなコースだったのでかなり疲れました。でも、充実した山歩きとなりました。
「天空回廊」を利用しました。1,445段の階段は歩き堪えがあるのですが、傾斜が工夫されているのでしょうか、割と歩きやすいと思いました。
花も沢山楽しむことができて、満足。
単独です。
s-RIMG4586

ルート数値
距離 13.9Km 累積標高 (+-1,670m) 所要時間 9時間30分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | コメントする

2016年 6月26日 宿堂坊山

3週ぶりの山歩きです。佐渡から風邪を持ち帰ってしまって快復までに時間がかかってしまいました。今年は梅雨に入ってからも好天が続いていたのでとても歯がゆい思いをしていたのですが、やっと山に行けるようになりました。
宿堂坊山は初めてです。登り下りとも南東尾根を使いましたが、急斜面で苦労しました。しかし、心配した脚の痙攣は起きず無事歩き終えました。宿堂坊山へはこれからも何度か訪れるでしょうが、この尾根を使うことは無いと思います。今回はルートミスで最初の取り付きも急斜面になってしまいましたが、それは尾根端からの登りで回避できても、東尾根への急斜面は残ります。次回からは渡渉があっても東尾根または北東尾根を選択することになると思います。
SGさん、OMさんも同行してくれて3人旅です。
s-RIMG4335
ルート数値
距離 10.3Km 累積標高 (+840m,-860m) 所要時間 6時間20分(休憩込)
続きを読む

カテゴリー: 日光 | 4件のコメント