2021年5月4日 塔ノ沢・1549m峰(袈裟丸山系)花編

まず、尾根のアカヤシオ。蕾が多く、花は1~2分咲きというところ。少し霜にやられていた。

賽の河原~ツツジ平





1549m峰









塔ノ沢ではニリンソウが一番目立っていました。登りではまだ閉じ気味だった花びらが下山時にはきれいに開いていました。
朝は少し花びらを閉じています。


少しピンクがかった花も咲いていました。



花弁は5枚が多いのですが、6枚のものもありました。

これは、2輪のうち、1つが6枚で、もう一つは5枚です。

ネコノメソウもたくさん咲いていました。
数種類あるようなのですが、よく分かりません。
これはコガネネコノメソウ。

小さな花です。

2021.8.1 ハナネコノメソウと思われます。

これは一般的なネコノメソウでしょうか。

苔のなかから飛び出していました。小さな花です。2021.8.1 ハナネコノメソウと思われます。

黄色い花。ミツバツチグリでしょうか。たくさん咲いていました。
2021.7.2 ツルキンバイ。葉が薄く、丸くて鋸歯が明確。花の中央がオレンジ。






その他。
ミヤマハコベ。朝、一番に撮影。

タチツボスミレ。


白いスミレ


薄ピンクのスミレ


ムラサキケマン

ヤマエンゴサク

ヒゲネワチガイソウ

ハタザオの仲間。ヤマハタザオ。

コバイケイソウ。

ショウジョバカマ。1549m峰への登りで1つだけ見た。

セントウソウ。セリの仲間。葉がニンジンのよう。


マムシ草の脱皮?


クワガタソウ

ユキノシタ科コチャルメルソウらしい。花が「チャルメル」に似ているからこの名がついたらしい。