2013年9月23日 大小山

久しぶりに大小山に行ってきました。先週は岩トレであまり歩いていないので約1ヶ月山歩きをしていないことになります。トレッキングシューズを新調したのでその足慣らしを兼ねて大小山へ行ってきました。
大小山に関してはいくつか調査・挑戦したい項目があったのですが今回そのうちの4つを実行する事ができました。
1.阿夫利神社から谷コース(?)で妙義山へ
阿夫利神社からは妙義尾根コース、男坂・女坂コース、滝コースは歩き済みです。前回男坂から下りて来ると左下の谷を子供連れの夫婦が歩いていました。その家族は山頂下の岩場で会った家族でした。地形図では神社から破線が谷沿いに延びています。しかし、そのコースを歩いたという情報は見たことがありませんでした。一度調べてみようと思っていました。
2.妙義山北東のピークから鷹巣方向へ下山
妙義山北東のピークには「鷹巣・山百合学園」の標識が有ります。そこを下りたという情報はいくつかあります。
3.採石場上のコース
私は高所恐怖症。それで、採石場上のコースはいつも避けていました。いつか歩いて見ようと。
4.大坊山西下の岩稜尾根
大坊山を北西に下っていくと、左手下に岩の多い尾根が見えます。大坊山から長林寺を往復したとき、その入り口は確認していたのですが、木で「とうせんぼ」されていました。その尾根の先は私有地なので直進はできないようなのですが、折り返しなら許されるのではないかと以前から思っていました。

この4つは果たしたのですが、久しぶりの歩きで大いに疲れました。おまけにスズメバチが多くて。
しかし、人気の山です。多くのハイカーに会いました。

ルート

ルート数値
距離10.2Km 標高差 (+1,134m, -1,134m) 所要時間 5時間40分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 安蘇 | 2件のコメント

2013年9月14日 岩山 

山岳会に入ってから何度か「岩トレ」に誘われましたが、「高所恐怖症なんで、そんな岩は絶対登りませんから」と避けてきました。運動神経もバランス感覚も劣る私ですから岩登りなど最初から眼中にありません。
ですから、山歩きの計画を立てるときはまず、岩の有無を地図・書籍・ネットで確認します。しかし、岩壁を上ることは無くとも、急な斜面を下ることはありますし、多少の岩は越さねばなりません。山歩きを続ける内に多少は訓練しておいた方が良さそうかという気になってきました。それで、「そのうちよろしくお願いします」と諸氏に伝えておいたのですが、その機会がやってきました。
鹿沼の岩山で、素人3人にベテラン2人というなんとも恵まれた環境で「岩トレ」入門を経験することができました。 続きを読む

カテゴリー: 前日光・県央 | 2件のコメント

2013年8月24日 那須沼原から 白笹・南月山・姥が平

前回に引き続き那須です。沼原から白笹山・南月山・姥が平を周回してきました。山岳会のKさんと二人旅です。 Kさん曰く「このコースなら紅葉時期だな」。それは判っているのですが、いくつかのコースを検討して、20Kmは体力不足、藪こぎ3時間は精神的に持たない、こちらは秋に、などと絞っていき結局このルートが残ったのです。 心配だったのは天候です。直前の那須岳ポイント予報で「朝は曇りだが9時からは晴れ、強風」を信じてスタートしたのですが晴れ以外は正解で、肝心の「晴れ」は雨に変わってしまいました。 5時間、休憩なし。山行機会が減っている私にとっては足腰の良い鍛錬になりました。

ルート

ルート数値 距離10.4Km 標高差 (+888m, -888m) 所要時間 5時間00分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 那須 | コメントする

2013年8月10日 那須 三本槍・朝日・茶臼

深田百名山の那須岳に行ってきました。初めての那須の歩きです。三本槍・朝日・茶臼と主要3峰を歩いてきましたが、花が予想以上に多くて満足。往路ではコースタイムを少しオーバーしてしまいました。 いずれ、周辺の山々も歩いて見たいと思います。
コースは大部分が石の上を歩く場面でした。最後の下りは足裏が痛くなってしまいました。しかし、ロープウエイに頼ることなく計画通りに歩き通せましたので良しとしましょう。

ルート

ルート数値 距離14.4Km 標高差 (+1,255m, -1,255m) 所要時間 7時間40分(休憩込)

続きを読む

カテゴリー: 那須 | コメントする

2013年8月4日 伊吹山ハイキング

日本百名山の伊吹山に夫婦でバスツアーに行ってきました。
9合目辺りまでバスで行けるので、歩いたのは往復で一時間強。これでは山歩きとは言いづらいです。 90分の自由行動だったので、西コースで登って中央コースで降りてきましたが、もう少し時間があれば東コースも歩いたのですが残念です(私は「絶対間に合うから東コースで降りよう」と行ったのですが、「万一時間オーバーになったら迷惑がかかる」と妻が納得せず、最短コースで降りてきました)。 ただ、伊吹山の花をそれなりに見ることができたので満足です。次回は是非、麓から登って時間を掛けて花を満喫したいと思います。 安直に頂上に登ってたくさんの花を見ることができるので、観光客でいっぱいでした。登山客は1割もいないのではないでしょうか。
ちなみに、翌日は近江八幡・彦根を観光しました。 続きを読む

カテゴリー: その他方面 | 2件のコメント

2013年7月20日 仁加又沢から錫ヶ岳

錫ヶ岳に行ってきました。錫ヶ岳というと菅沼また湯元から往復約13時間。それを、丸沼ロープウエイ頂上駅から往復7時間30分で行ってきました。少しズルをしたような気分ですがとにかく錫ヶ岳に行ってきたのは事実です。
山岳会のKさんとの二人旅です。
このコース、ネットには結構山行記録が載っています。国道脇から進入するのが多いようで、私も当初はそうするつもりだったのですが、駐車場所をどうするかで悩んで止めてしまいました(1台は充分駐められるのですがそれ以上は叱られそうです)。安心して駐車できる場所という事でロープウエイ使用に決まりました。
このルートは基本的には河原歩きなのですが、水場までの上り下りがかなり面倒な部分です。それには沢コースと尾根コースがあるのですが、沢コースは上りだけにした方が良さそうです。私たちも、上りは沢、下りは尾根にしました。
久しぶりに芍薬甘草のお世話になりました。帰りの沢で脚がケイレンをおこしそうになったのです。薬のおかげで最後まで無事歩く事はできましたが、歩き終えた時は、脚は大笑いを始めそうでした。
最近月に2回程しか歩いていないので、歩かないときのトレーニングを考えた方がよさそうです。かなり前から登山用の体力を作るテキストを読んだりしているのですが、まったく実行できません。最近も「登山ボディの作り方」を購入したのですが、実行するには至っておりません。要するに運動嫌いの本性がむき出しになってしまうのです。

ルート

ルート数値
距離12.2Km 標高差 (+1,004m, -1,004m) 所要時間 7時間35分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 日光 | 4件のコメント

2013年7月6日 大日崎から大日尾根へ

7月7日に、清掃登山があるので、前日から日光に入って大日尾根に挑戦しました。昨年もこの機会を利用して大日尾根に挑戦しています(松ヶ崎から)。
たそがれさん、みー猫さんのブログを見て、いつか大日崎からの尾根に挑戦してみたいと思っていたのですが、それが実現できました。ただ、計画では、社山北西まで上って、景観を楽しむ予定だったのですが、山中で見た天気予報に14時頃に雨マークが登場してきたので、P1557から折り返してショートカットコースで阿世潟へ下りてしまいました。
初めての本格的なシャクナゲ藪でしたが、実際に密藪で苦労したのは20分くらいだったのでそれなりに藪を楽しむ事ができました。もし、これが1時間も続いたら泣き出したくなったかもしれません。シャクナゲ藪の入門としてちょうど良いコースかも知れません。  次回、大日尾根へ行くには絶対、阿世潟からのショートカットコースになるでしょう。今回初めて歩いたのですが、藪も岩もなく歩き安いコースでした。しかし、傾斜が強いので雨の時は滑りそうです。
今回、阿世潟で少し道草をしています。

ルート

ルート数値  距離14.7Km 標高差 (+940m, -940m) 所要時間 6時間15分(休憩込)

行程  歌が浜駐車場-(60分)-阿世潟分岐-(30分)-上野島-(15分)-大日崎-(80分)-P1557-(30分)-ショートカット取付-(道草60分)-阿世潟分岐-(60分)-歌が浜駐車場 続きを読む

カテゴリー: 日光 | 4件のコメント

2013年6月30日 猫魔ヶ岳・雄国沼

1ヶ月ぶりの山歩きになってしまいました。せめて2週に1度は歩きたいと思っているのですが、諸事情があってなかなかできません。 山岳会主催の市民ハイキングで裏磐梯の猫魔ヶ岳・雄国沼へ行ってきました。 キスゲが見頃で、湿原の遊歩道は人であふれていました。金沢峠まで小型バスで来れるらしく軽装の観光客も見かけました。しかし、私たちのように歩いて雄国沼に上ってきたハイカーも随分たくさんいて、キスゲの集客力にあらためて驚きました。 しかし、わたしは、キスゲ以外にも小さな花をたくさん見られたことと、ブナの森を歩けたことで大いに満足しました。ハイキングにしては12Kmもあって、他の参加者は大丈夫かなと心配したのですが、全員最後まで歩き通しました。アップダウンが少ないので疲労感は少なかったようです。紅葉の季節にあらためて訪れたいコースでした。このコースでは杉や檜を見ませんでした。

ルート

ルート数値  距離12.2Km 標高差 (+485m, -803m) 所要時間 6時間00分(休憩込)

行程  八方台登山口-(65分)-猫魔ヶ岳-(20分)-猫石-(80分)-雄国沼休憩舎-(25分)-湿原木道-(20分)-湿原木道-(25分)-雄国沼休憩舎-(75分)-雄子沢登山口 続きを読む

カテゴリー: 尾瀬・福島 | コメントする

2013年6月1日 佐渡金北山

花で有名な佐渡金北山に行ってきました。昨年は雨のため途中での折り返しになりましたが、今年は好天に恵まれて、ドンデンから金北山、白雲台まで縦走できました。10名の賑やかなパーティでした。
花はたっぷりと観賞でき、尾根からの景色も良好、一部に残雪があって歩きづらい箇所がありましたが楽しい山歩きになりました。
夜は、相川の「宵の舞」を見物して、翌日は観光で北佐渡を周回して大野亀のカンゾウを見てきました。
佐渡は熊も鹿もいないとか、いつかテントを担いで隅々を歩いて見たいと思います。

たくさんの花を見ましたが、花情報は後にまとめました。

ルート

ルート数値
距離14.0Km 標高差 (+950m, -980m) 所要時間 6時間40分(休憩込) 続きを読む

カテゴリー: 信越 | 2件のコメント

2013年5月25日 日本一低い山 弁天山

日本一低い山 弁天山に行ってきました。今回で2回目です。前回は真夏の暑い日だったのですが、写真におさめるのを忘れたので、今回の帰省で再訪することにしました。場所は徳島県徳島市の田園地帯です。

「国土地理院認定」の標高6.1mです。本当に認定しているかどうかは不明です。周りは水田でその中に灸(やいと)のように飛び出た山(?)です。岩もあって、古墳ではありません。自然の山です。
IMGP0250

続きを読む

カテゴリー: 番外 | コメントする