2014年8月31日 大小山

私事でしばらく山歩きできなかったのですが、2ヶ月ぶりに歩いてきました。早めに戻らなくてはならないので足利の大小山です。
大小山は人気の山です。暑い時期、低山は避けるように思うのですが、たくさんの登山者で賑わっていました。
今回は西場富士ルートで登り、男坂経由で下りてきました。西場富士で登山者に会うことは珍しいのですが、家族連れの賑やかなパーティに会いました。
2ヶ月ぶりの歩きは、少し疲れましたが、快い汗をかくことができてひとまず満足です。
次回はもう少し距離を伸ばします。

ルート

ルート数値
距離4.0Km 累積標高 (+-394m) 所要時間 2時間20分(休憩込)

行程
阿夫利神社-(30分)-西場富士-(60分)-尾根ルート合流-(10分)-妙義山-(30分)-阿夫利神社

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
20140831-大小山

経過

8:30頃に阿夫利神社Pに着きました。夏場に大小山に登る人は少ないだろうと思ったいたのですが、駐車場には群馬・茨城などの他県ナンバーが多く、10台以上の車が駐まっていました。
準備をしていると、もう下山してきた登山者もいます。
IMGP3482

住宅地を抜けて、西場富士の登山口まで進みます。登山口は稲荷神社の参道です。久しぶりの歩きのためか、足の指の付け根辺に違和感がありました。今日は距離が短いのでストックなしで歩いているのですが、持ってきた方が良かったかな。
IMGP3485

稲荷神社に手を合わせて、右手に進みます。
IMGP3488

標識の所を左に折れて上り開始です。この時期は登山者の少ない低山では蜘蛛の巣を払いながら進まなくてはなりません。
IMGP3491

久しぶりの歩きで疲れて来た頃に西場富士の頂上に着きました。ここで、珍しく家族連れのパーティにあいました。「阿夫利神社へはどのくらいですか?」と聞かれました。どうやら、下山時にルート変更して西場富士まで迂回してきたようです。
IMGP3494

西場富士を下りてしばらくいくと北に進む新しい道ができていました。市ノ沢方面に下りる道ができたのでしょうか。
IMGP3496

おなじみのキレット。
IMGP3497

キレット上の展望地から葛生方面。少し雲がでてきたようです。
IMGP3499

尾根上に大岩登場。左に簡単に巻けるのですが、石祠が鎮座まします。合掌。
IMGP3501

大岩の上は展望がききます。麓の富田方面。
IMGP3502

南西に延びる尾根にのって休憩。歩いてきた西場富士が見えます。
IMGP3503

これから進む妙義山(通称大小山の主峰)です。
IMGP3504

南西方向に延びる尾根には岩場があって少し楽しめます? すぐ、妙義尾根コースに合流。10分で妙義山に到着。
5-6人の登山者で狭い頂上が賑やかです。写真を撮ろうとすると少しよけてくれました。
IMGP3505

大坊山と足利の市街。
IMGP3506

日光方面は雲の中。
IMGP3508

三毳山と佐野市街。筑波山はかすかにしか見えませんでした。
IMGP3509

少し水分とエネルギーを補給して下山開始。大小山でTさん夫婦に会う。熊鷹山に行こうとしたが倒木で退散してきたとか。
男坂経由下山。神社前の蛇口から流しっぱなしになっている沢水で顔を洗う。爽快。
駐車場は満車でした。少し下りた寺院の前に以前は駐車場に利用している広場があったのだが、そこは、最近はやりのソーラー発電に変わっていました。もう少し離れた所に広い駐車場が用意されていました。そちらにも数台駐まっていました。
違和感を感じた足も何事もなく歩き終えました。安堵。
帰りには、久しぶりに森田屋でラーメンを食べようと寄ったのですが、駐車場が一杯であきらめました。東京・埼玉あたりからの客が多いようです。小三郎ラーメンでお気に入りの生姜ラーメンを食べて帰りました。

カテゴリー: 安蘇 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です