2014年10月11日 玉原高原・鹿俣山

ブナの森で有名な玉原高原と鹿俣山へ行ってきました。年初にスノーシューで玉原高原を歩いていますが今回は鹿俣山へも足を延ばしました。会のメンバーとの5人パーティです。
今回はアップダウンが非常に少なく、気楽な歩きで、天気も良く、森林浴を楽しむ事ができました。紅葉も始まっていました。

ルート

ルート数値
距離10.1Km 累積標高 (+-580m) 所要時間 5時間30分(休憩込)
行程
センターハウス-(10分)-湿原入口-(15分)-湿原終了-(25分)-主稜線-(15分)-ブナ地蔵-(90分)-山頂-(80分)-分岐-(50分)-センターハウス

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
赤色:今回のコース   青色:2014/1月にスノーシューで歩いたコース
20141011-玉原高原・鹿俣山

経過
8:30頃センターハウスに到着。駐車場には10台以上の車が駐まっていました。センターハウスは閉まっていました。
IMGP3917

準備をして早速歩きはじめ。玉原湿原方向へ向かいます。
IMGP3919

「ぶなのわきみず」。カエルの置物が置いてあるのですが何か関係あるのでしょうか。
IMGP3920

玉原湿原の入口には自然環境センターがあります。そこにはトイレがあります。和式トイレですがきれいに掃除されていました。有り難い事です。
IMGP3922

湿原の木道を進みます。紅葉が始まっていました。本当に良い天気です。
IMGP3925

IMGP3926

IMGP3928

IMGP3929

湿原を過ぎると水源ルートと三角点経由のルートに分かれます。私たちは短い水源ルート進みました。
IMGP3931

何度か徒渉しますが、小さな沢です。
IMGP3933

ブナの森に入ってきました。尾根への最後の上りです。傾斜は緩やか。
IMGP3935

尾根に到着。森の監視員?に花の写真の栞を頂きました。
IMGP3936

ここからはなだらかなブナの森を進みます。ブナ平です。

石を抱いた木がありました。石が大きくなることはないでしょうから、石の上に生えた木が幸運にも根を地面まで延ばすことができてその後一気に大きくなってのでしょうね。IMGP3939

苔。見事です。
IMGP3940

ブナ地蔵です。「地蔵様には見えない」という意見もありましたが、有り難い地蔵様です。ここで休憩。
IMGP3942

沼田の名木百選。シナの木だそうです。
IMGP3946

ブナ平の真ん中付近。
IMGP3948

ブナが途切れた日当たりの良い場所はササが高くなります。
IMGP3950

紅葉は始まっているのですが、見事という程ではありません。9月に入って涼しい日が続いていたのに下旬にまた暑くなったのが悪さしたのでしょうか、前回の台風の影響でしょうか。。
IMGP3951

IMGP3952

スキーゲレンデを横切ります。
IMGP3956

紅葉の美しい場所を通りました。
IMGP3958

IMGP3965

IMGP3966

IMGP3967

リフトの先に谷川岳が見えました。今回のコースで谷川岳方面が見える場所はわずかでした。
IMGP3971

南西方向に視界が開けました。
IMGP3972

その左手に赤城が見えます。中央がアンテナの林立する地蔵岳です。
IMGP3974

鹿俣山の西のピークへの上り。
IMGP3976

鮮やかな紅葉。しかし、葉の縁は茶色になっていました。
IMGP3978

鹿俣山の西のコル
IMGP3984

鹿俣山に到着。家族連れと単独の男性が休んでいました。南方向が少し開けていますが、北・西は展望無し。
武尊方面。できるだけ南に進んで東を見ました。中央の台地状に見えるのが2020m地点で、右手の崖は1870.5m峰の西のガケのようです。武尊はもっと左奧方向です。(山座同定は、カシミールで確認)
IMGP3991
正面。南西方向です。見事です。
子持山・榛名・浅間山が見えます。手前中程の台形状の山は三峰山のようです。
IMGP3997

頂上から少し下った所で大休憩。
下り途中樹間に獅子ヶ鼻山が見えました。2020m地点の左のピークです。
IMGP4000

下りはすぐなだらかになりました。
IMGP4001

一端ゲレンデに出てまた樹林帯に戻ります。まっすぐに下りると急傾斜になるのでそれを避けているようです。
IMGP4003

センターハウスに戻るにはスキーバンガロー方向に行かずに、玉原湿原方向に曲がります。銅金沢コースというらしいです。
IMGP4005

すぐ森林キャンプ場にでます。キャンプ場の道を行くとバンガローに行ってしまうので、標識の指示にしたがってロープを跨いで山道を探して進むとすぐ、作業道にでます。
IMGP4006
作業道を横断して沢を渡り、リフトの下のトンネルを過ぎるとまた、ブナの森に進みます。
IMGP4007

沼田の名木百選。オオヤマザクラがありました。
IMGP4010

IMGP4008

まもなく沢沿いの道になります。済んだ綺麗な流れです。魚影が見られたそうです。ブナの森が育んだ流れなのでしょう。
IMGP4012

取水ダムがありました。
IMGP4013
ここから、取水路のコンクリート蓋が道のようになっているのでそこを進むと、センターハウス近くの舗道にでました。正規には取水路上を歩かずに、標識通りにダムから左岸を進むべきだと思いますが。
IMGP4014
駐車場はほぼ満杯担っていました。センターハウスも営業していました。
IMGP4015

下山後は、昭和の湯で汗を流して、永井食堂(相変わらず混んでいますね)のモツ煮をお土産に買って帰りました。

今回は花はあまり見ませんでした。

ゲレンデでハハコグサ
IMGP3969

鹿俣山への上りでアキノキリンソウ
IMGP3989

カテゴリー: 上州 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です