2016年 6月 5日 佐渡縦走(大野亀)

佐渡縦走の2日目は大野亀です。
トビシマカンゾウは少し花が少ないような気がしました。そして少し見頃を過ぎているようでした。
Kさん撮影。
IMGP5444

花へ

経過

   
大野亀です。一枚岩だそうです。頂上まで登れます。
s-RIMG4236

今年は少し花が少ないようですが、草地全体にトビシマカンゾウが咲きます。
s-RIMG4239

大野亀神社鳥居
s-RIMG4245

かなりの急傾斜なのですが。観光客も大勢登っていきます。
s-RIMG4250

振り返ると二つ亀島が見えました。干潮時には歩いてわたれるそうです。
s-RIMG4253

駐車場には観光バスも数台駐まっていました。下山後見ると、宵の舞と大野亀のカンゾウをセットにしたツアーバスでした。
s-RIMG4254

山頂
s-RIMG4274

山頂から南方向。
s-RIMG4275

少し下山して北への突起から、大野亀北斜面を撮影。
s-RIMG4287
s-RIMG4288

かなり下ってきました。
s-RIMG4290

大野亀観光後は、両津で土産物を買ってフェリーに乗りました。
土産物に妻から依頼された「ワダコメかりんとう」を飼ったのですが、帰宅後食べてみると、堅いのなんの。袋に「かたいです」と表記しているので文句は言えませんが。

経過へ

   
トビシマカンゾウと大野亀。トビシマカンゾウはニッコウキスゲとそっくり。ニッコウキスゲは山に咲きますが、トビシマカンゾウはそれよりやや大きめで海岸線に咲きます。今年は花の最盛期を少し過ぎているようでした。
s-RIMG4238
s-RIMG4248
s-RIMG4252
s-RIMG4297
s-RIMG4299
s-RIMG4300
s-RIMG4302
s-RIMG4306
s-RIMG4307
s-RIMG4308
s-RIMG4312

アザミ
s-RIMG4240
s-RIMG4243
s-RIMG4298

アサツキ
s-RIMG4241
s-RIMG4246

オドリコソウ
s-RIMG4257

カラマツソウ
s-RIMG4260

ミヤマウツボグサ
s-RIMG4263

オオカメノキ
s-RIMG4265

名前不明
s-RIMG4267

イブキジャコウソウ。登山道で。頂上まで登ると、西側の岩壁に群生。
s-RIMG4269
s-RIMG4276
s-RIMG4279

メノマンネングサ。登山道で。これも頂上まで登ると、西側の岩壁に群生していました。
s-RIMG4272
s-RIMG4286

キバナノカワラマツバ。西側の岩壁で。怖がりの私は近寄って撮影することはできません。
s-RIMG4282

橙色の花?実? 名前不明。西側の岩壁で。
s-RIMG4285

コウゾリナ
s-RIMG4292

名前不明。 白い花。
s-RIMG4309
s-RIMG4310

カテゴリー: 信越 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です