2015年1月11日 不動岳・雷電山

今年最初の山歩きは、永野の不動岳・雷電山です。Kさんとの二人旅です。
与州公民館に駐車してP585経由で185鉄塔まで行ってから通常ルートに合流します。今回のルートで一番不確かだったのは、P585西の尾根がどのような状態になっているかでした。この尾根の情報は「烏ヶ森の住人」さんが下りで歩いた報告だけです。結果としては、最後の標高630m地点への登りが急で落葉だらけで苦労しました。前回の赤柴山脈でも同様でしたが、落葉満載の急で掴まり所の少ない登りは勘弁して欲しいと思います。と言いながら自分で選んだルートなので誰に苦情を言うこともできないのですが。ここが今回のルートの肝でした。
雷電山から林道までの下りは、予想通りでした。「あにねこ」さんと同じルートで下りましたが、急な下りで足には大いに堪えました。
しかし、1ヶ月程まともに山を歩いていなかったのですがなんとか無事歩き通せたので安堵しました。久しぶりの歩きで山を楽しむ事ができました。現在の私にとって程よいルートだった気がします。これからまたしばらく山歩きできないのですが、次回までこの体力を維持できるかどうか。

ルート数値

距離9.7Km 標高差 (+-970m) 所要時間 5時間30分(休憩込)
行程
与州公民館-(120分)-185鉄塔-(60分)-塩沢峠-(40分)-不動岳-(25分)-雷電山-(40分)-林道-(15分)-与州公民館

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)
不動岳

経過

与州公民館の駐車場には外車が1台止まっていました。その横におそるおそる駐車。準備後、尾出山神社へ。
IMGP4436
尾出山神社の脇から登る予定でしたが踏跡はあるものの倒木があって面倒なので簡単に諦めてしまいました。隣の神社(天照交代神宮天照皇太神宮)の石段を登ることにしました。
IMGP4438
山歩きから遠ざかっていた私の足にはこの石段はかなり堪えましたが何とか登り切ると社殿が。
IMGP4439
この裏は、東から大きく谷が食い込んでいるので、左奧へ進みます。植林地を少し下るとすぐ登りに。
IMGP4440
尾根に登ると、南から西方向を見ることのできるポイントに。
不動岳方向。
IMGP4442
尾根はこんな感じで、歩き安い。
IMGP4444
P585あたり。ここで方向を西に。
IMGP4448
最初は植林地を進みます。鹿避けネットが尾根に張ってあるのですが、どちらからの進入を防御しているのでしょう。どちらも植林地のようでしたが。
尾根はこんな風になって。
IMGP4450
石祠のある小ピーク。
IMGP4451

IMGP4452
急傾斜を下りて行きます。
IMGP4453
この先で約40mの登りがあるのですが、ここが今回で一番の難所でした。難所なので写真を取り忘れました。急な登りで落葉たっぷり・掴まり所希薄な場所です。少し、南寄りに進んだのですが、直進した方が良かったかも。ストックを突き刺しながら這い上りました。
急傾斜を登り切ると、林道が横を通っていました。地形図では落合から高原山方向に山道が延びていますが、その林道がこのようなかたちで山頂近くまで来ているとは。「烏ヶ森の住人」さんが歩かれたときは道はなかったようです。
IMGP4454
まもなく、尾根の右側に巡視路が出てきてそれを進むとすぐ185鉄塔に到着。
IMGP4456
女峰山が見えた。一里ヶ曽根が綺麗に見えます。この冬この山で遭難した人がいるそうで、昨日遺体が発見されたとか。
IMGP4459
北東には石裂山が見えます。鉄塔の右奥に見えているのは古賀志かと思っていましたが。帰宅後調べるとお天気山から羽賀場山に至る稜線のようです。手前の尾根が大きく切れていますがこれが谷倉山南のキレットらしい。約30m。いつかその尾根も歩きたいと思っているのですが。
IMGP4460
休憩後、南に進む。大きく西に迂回してしまいました。ルートを忠実に歩むのは難しいですなあ。
また尾根の脇に林道が出てきました。
IMGP4466
何なのだこの尾根は。
IMGP4467

P642の石祠。
IMGP4468
よくみると、上下が逆になっています。誰かが親切心で倒れているのを直したのでしょうが、もう少し慎重にやって欲しかった。と言っても私も直すことはしなかったので同罪でしょうね。
IMGP4469
塩沢峠北から不動岳方面を見る。
IMGP4471
塩沢峠に到着。有名な首無し地蔵。
IMGP4473
少し方向がずれている標識。
IMGP4474
次第に尾根が細くなってきます。
IMGP4477
不動岳への最後の登り途中で休憩。腹ごしらえをする。少し風が出ていたがまだまだ強風にはなっていません。最近下界でも強風が吹くことが多いのですが、山で吹かれなくて幸運でした。
IMGP4478
不動岳に到着。
IMGP4481
三角点。
IMGP4482
不動岳は狭い山頂で何もありません。すぐ雷電山に向かうことにしました。少し戻って東に進路をとります。途中のピーク過ぎると尾根が狭くなり特に北側は切れていました。
雷電山に到着。ネットでよく見るアルミの鳥居。
4484IMGP4484
雷電山から北に下るのですが見ると急傾斜。しかし、なんとか木を頼りに下り始めます。
IMGP4486

少し下りるとアンテナ線?のようなものが張ってあったのでロープ代わりに使わせて貰いました。かつては本当にアンテナ線が引かれていたのかも知れない(頂上にアンテナの残骸らしき物もあった)。
最後の急傾斜をどのように下りるか悩んだのですが、長寿院方向に下ると畑脇を歩くらしいので(私は田舎育ちなので畑を無断で歩く事が憚られます)「あにねこ」さん同様に西に下ることにしました。植林地と雑木の境を下ると途中から赤リボンのマークがあり、それに従って急傾斜を下りました。
IMGP4488

最後は沢を渡って林道によじ登ります。
IMGP4490

そこから公民館まで10分弱。
IMGP4492
途中、山から下りてきた登山者に会った。そういえば、山では他の登山者には会わなかった。靜かな、山歩きだった。公民館前に戻ると朝見た外車は立ち去っていました。

カテゴリー: 安蘇 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です