2011年1月10日-大小山一周

 昨年歩いた大小山へ再度行ってきました。前回は大坊山からのルートでしたが、今回は、阿夫利神社から妙義ルートで妙義山へ、そこから大小山経由でNHKアンテナの方面へ向かい、途中で「石尊の滝」へ下りるルートです。また今回は妻が都合でいけなかったので、初めての一人の山歩きになります。

ルート

ルート数値(カシミール3Dより)
距離 2.5km  標高差 0m(累積 +359m, -359m)
        所要時間 2時間(休憩込み)

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)

(2017.3.28ルート表示不可を修正。)

経過

阿夫利神社への道は、車1台がやっと通れるぐらいで、狭い道に慣れていないドライバーは少し怖いかもしれない。9時、神社前の駐車場に到着。この駐車場はほぼ満車になった。
駐車場からは、大小山へは、見晴台経由で向かうコース(これが一般的らしい。下の写真を右側の道を直進する)、神社の左手を「石尊の滝」経由で右回りで向かうコース(下の写真の左側の道を進む)、妙義山経由で向かうコースがある。

今回は妙義山経由のルートを使う。
9:05、山歩き開始。妙義山ルートは、駐車場から右手に進む。
尾根までは、傾斜があって赤土の歩きづらい道だ。
足下の安定しないところは木に掴まって上っていく。雨の後は歩けないだろうと思う。尾根近くで右に行くルートと直進するルートに分かれるが、私は直進してしまったが、右に行った方が歩きやすいらしい(尾根で会った方の話)。
9:14、尾根に到着。尾根歩きの開始。
9:17、途中の標識。これを見ても距離はたいしてないことが解る。右手奥に「大小」の文字が見える。
9:19、次第に、岩が多くなる。大小山には褶曲がわかりやすい地層が多い。
途中、眺望の開ける場所が何カ所かあります。
9:25、このルート一番の難所に到着。
かなり急な上りですが、ロープがありますし、岩や木の根が適度にあって掴みやすくなっているので慎重に上れば危なくはありません。
9:28、この上はすばらしい眺望です。小休止。
正面が西場富士です。
マンガンを掘ったという穴。
9:35、途中、少し道をはずれて、行き止まりという標識の場所へ行くとまた眺望が開けます。西場富士から妙義山に連なる尾根です。向こうも岩が多いようです。この尾根も歩けるようです。次回挑戦したいと思います。
大小の文字板が随分と近くなりました。
9:39、西場富士へのルートの分岐のようです。
途中、右に分岐する道がありました。どこへ行くのでしょうか。
9:45、右へ行かずに直進します。妙義山への最後の岩場に向かいます。
9:54、妙義山山頂へ到着。
少し、風が強いですが、頂上はたくさんの人がいます。
南西方向には富士山が見えました。。「今日は八ガ岳が見えないなあ」と言っている人がいます。
西側には群馬妙義山系と浅間山が見えます。
北には、日光山系がくっきりと見えます。
東には、私が上ってきたルートの先に、佐野の山々と、みかも山の奥手にはうっすらと筑波山が見えます。
南には、東京の構想ビルが遠望できます。写真には撮れませんでしたが、この左にはスカイツリーがはっきりと見えました。
今日は風が強いのでもっとはっきり見えるかもしれないと期待していたのですが靄が薄くかかっていました。それよりも、カメラの腕を上げないと写真で見せるのは難しいかもしれません。
9:58、妙義山を下ります。岩だらけの下りです。
10:06、大小山への上りです。
10:07、大小山山頂到着。
山頂を下って、尾根伝いに進むと大きな岩があります。10:11。
直進すると、下りるのに苦労します。右に巻き道があるのですが、前回の歩きでは、私が直進してしまい、妻にクレームを付けられました。今回は右に進みます。
振り返ると下りづらい岩です。前回、よく下りたものだと思います。
10:15、大小山南の小ピークです。風が強くなってきました。音を立てています。
前回は、ここを直進してやまゆり学園に下りたのですが、今回はこの下を左に向かいます。「NHKアンテナ」と書いたプレートがあるのですが、うまく撮れていません。
左に下りる道は最初はすべりやすい部分があります。
10:27、巻き道のある岩にぶつかります。
これは直進してみました。岩の上を左に回りましたが、岩が掴みやすいのでそれほど危なくありません。
10:32、阿夫利神社への分岐に到着。
ここは、阿夫利神社へ向かいます。途中、65歳ぐらいのおばあさんが一人で上っていきました。この山は中高年のファンが多く、老人一人の登山客もよく見かけます。地元の方なのでしょう。地元に愛されている山という感じがします。おばあさんが上っていった坂を振り返ります。10:41。
私も、10年後20年後に果たしてこの山に登ることができるのだろうかと不安になります。鍛えなくては。
この先は少しすべりやすい場所もありますが、すぐ、杉林の道になります。10:45。
10:48、石尊の滝を通過。
10:53、駐車場到着。帰りに見ると、第2駐車場もほぼ一杯になっていました。
帰り道から、振り返ります。
佐野でラーメンを食べようと思っていたのですが、よさそうなラーメン店が見つからず、岩舟町で行列のできているラーメン店に立ち寄りました。初めての店ですが、「しょうがラーメン」は淡泊なスープが私好みで、量も多くて、お得な店でした(店名は小三郎)。

カテゴリー: 安蘇 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です