2010年11月27日 鎌倉東

 番外として、鎌倉の紅葉を見に行きました。
紅葉を見に行ったのですが、少し時期を外したのか、今年の紅葉が出来映えが悪いのか、気に入った光景にはあまり出会いませんでした。やはり、夏の高温が影響しているのでしょうか。しかし、写真には撮れませんでしたが、民家の庭には、しっかり頑張っている紅葉を見ることができました。さすが鎌倉です。

ルート

ルート数値(カシミール3Dより多少アレンジ)
距離 11.3Km 標高差(0m +277m -277m)
所要時間(4時間)

経路
(JR鎌倉駅)-> 28分-> (鎌倉宮)-> 11分->(覚園寺)-> 22分->(瑞泉寺)->6分->昼食->31分->(獅子舞)
-> 49分->(本覚寺)-> 6分->(妙本寺)-> 10分->(JR鎌倉駅)

ルート図(カシミール3Dより) (国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)

(2017.3.28ルート表示不可を修正。)

経過

9:45JR鎌倉駅を出発。鶴岡八幡宮前の桜の歩道を歩いているときに、GPS電源を入れていないことに気づきました。それで、駅からそこまではGPSデータをアレンジした(アレンジの方法がよくわからず、苦労しました。)。
鎌倉宮到着(10:13)。

紅葉には早いのか遅いのかよく分かりません。おなじ樹でも紅葉していない部分と紅葉が終わって枯れかかっているところがあります。赤いまま落葉するとよいのだが、無理な注文なのでしょうか。

覚園寺へ向かいます。途中の道はせまいのだけど、結構車が通るのでそのつど避けなくてはなりません。一般民家なので、写真には撮りませんでしたが、ガレージセールをやっているところがあって、そこの1本のカエデは見事な紅葉でした。
覚園寺に着きました(10:31)。
境内正面にモミジがあります。見事な枝振りなのですが、紅葉の状態はあまりよくありませんでした。
寺のガイドさんが案内して裏手もみせてくれるようなのですが、残念ながら団体客が来ていて、一般客は少し待たねばならないという事なので、次の「瑞泉寺」へ向かいました。途中、邸宅と呼ぶにふさわしい民家がすいぶんとあって、そこには手入れされた紅葉をみることができました。つい「維持が大変だろうな。相続税はどのくらいかかるのだろう。」と下世話なことを心配してしまいます。

瑞泉寺に到着です(11:07)。紅葉にはまだ早いようです。このお寺は梅の名所のようです。モミジは少ないですね。

この梅が満開になったらすばらしいでしょうね。
このお寺を出たところで、うどんと炊き込みご飯のランチをいただきました。ゆずのかおりが引き立っていました。

さて、腹の準備ができたところで、獅子舞に向かいます。かなりのハイカーが行き来しているのでルートを間違うことはありません。獅子舞入り口です(12:00)。

楽なハイキングコースかと思っていました、道がぬかるんでいてかなり歩きづらいコースでした。この写真はまだ歩きやすい場所で、この先にはもっとひどい場所がありました。自然の紅葉を見に行くのだからこんなことでくじけていてはいけないのでしょう。
獅子舞に到着です。モミジの樹がかなり集まっています。しかし、紅葉の状態はよくありませんでした。来年に期待しましょう。

獅子舞の谷を戻って、妙本寺へ向かいます。途中、本覚寺によりました。

妙本寺に到着です(13:16)。
本堂です。
紅葉はまだ早いようです。
現在、山門を工事中です。その横はきれいに紅葉していました。
このお寺は日蓮宗です。日蓮上人の像です。日本史の教科書で見た空也上人は随分とやせておられるのですが、この日蓮上人は立派な体格をされています。ふくよかな感じも受けます。迫害をうけて大変な流布をされていたのですから、実際はもっとやせていたのではないだろうかと思います。

妙本寺からJR鎌倉駅へ。
予定していたより1時間以上早い到着でした。
新宿湘南ラインで帰路についたのですが、人身事故が発生して、私たちが乗った電車は新宿で終点となってしまいました。ひどい話です。赤羽まで埼京線で行って、そこで宇都宮線に乗り換えました。事故から復旧したばかりで、電車は混雑していました。

カテゴリー: その他方面 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です