2011年5月21日 横根高原

 今日は栃木県鹿沼・粟野の横根高原を歩いてきました。随分暑い日になりました。下界では30度を超えたところもあったようですが、横根高原でも暑い山歩きになりました。
しかし、期待したツツジはまだまだ満開には遠く、ミツバツツジの紫ピンクはかなり見られましたが、満開にはあと1週間というところでしょうか。ヤマツツジ・レンゲツツジはまだまだです。井戸湿原での花を期待したのですが、さっぱりでした。でも、ハイカーは多かったですね。駐車場に戻ったときにはほぼ満車状態でした。人気のスポットなんですね。多分来週はこれ以上の混雑になると思います。
今日は、妻と2人歩きです。妻は、暑かったこともあるのでしょうが、随分と疲れたようです。日頃の運動不足を痛感したようです。帰宅後、私も疲れが出て昼寝してしまいました。

ルート

ルート数値 距離9.4Km  標高差 0m(+498m, -498m)  所要時間 4時間00分(休憩込)

行程(あくまで私の気ままな歩きの結果です。写真を撮るために実際より大幅に時間を要した箇所もあります。)
 駐車場-(25分)-鞍部-(38分)-方塞山-(20分)-三枚岩-(17分)-方塞山-(21分)-鞍部-(29分)-横根山-(22分)-井戸湿原-(30分)-象の鼻展望台-(30分)-駐車場

ルート図(国土地理院 承認番号 平22業使、第453号)

(2017.3.28ルート表示不可を修正。)

経過

(8:40 ロッジ駐車場) 駐車場はロッジ前でもまだ少し空きがありました。良い天気なのですが、モヤがかかっていて、山の眺望は悪そうです。8:47 歩き開始。
 ロッジの裏手にミズバショウが咲いているという掲示があったので、裏へ廻りました。たしかに咲いていました。
すぐ横にはこんな花も(名称不明)。
ロッジから鞍部に向かう途中の舗装道路の脇で見つけた花です。
鞍部への入口。
(9:12 鞍部) ここからは、牧場沿いの小道もあるのですが、できるだけ、林の中の道を歩きました。タチツボスミレが咲いています。
目当てのツツジにはまだ早かったようで、ミツバツツジが一部咲いていましたが、そのミツバツツジもつぼみが目立ちました。
小道はこんな具合で、歩き安かったです。この先には、階段がありましたが。
放牧されている牛です。不思議そうにこちらをみていました。
方塞山までにみた花たちです。
ワチガイソウ??
かたいつぼみのヤマツツジ。
名前不詳(熊鷹山でも似たものを見ています)
リンドウの仲間。
花びらが白っぽいスミレ。
東側を見ると岩だらけの谷がせり上がっていました。
(9:50 方塞山)
アンテナの鉄塔が建っています。
方塞山から三枚石までも、同じような歩き安くしっかりした道が続きます。
途中で見た花。
花はガクアジサイのようなのですが、しっかりとした木です(帰宅後の調査ではオオカメノキのようです)。
ミツバツツジは咲いていますが、ヤマツツジはまだまだです。
この辺がつつじ平なのでしょうが、まだ咲いていません。
フデリンドウの小さな群生がありました。
(10:10 三枚岩) ここが、栃木百名山の「古峰ヶ原」なのでしょうか。他のサイトでも三枚岩の写真を登頂記念にしているようなのでひとまず良しとしましょう。
三枚岩横の見事なミツバツツジ。
ツボミのヤマツツジ。
三枚岩からは一気に鞍部まで戻ります。往路は少しゆっくり歩きすぎたので復路はスピードアップしました。
鞍部からは少し、牧場脇の道を進みます。
牛のお出迎えです。後方に見えている鉄塔がある山が方塞山です。
途中から、林の中の道を進みます。こんな階段が多くて付かれます。妻がかなりへばってきました。
(11:22 横根山) 山頂に到着。
三角点もあります。
眺望は靄のせいで良くありませんでした。男体山とその左の雪の白根山はうっすらと見えます。

ここでゆっくり休憩しようと考えていたのですが、先客で東屋は一杯でした。
先へ進むことにしました。
(11:44 井戸湿原)

こんな木道を進みます。

遠くに見える新緑・萌黄はすばらしいのですが、ツツジはまだつぼみです。
湿原のレンゲツツジです。
湿原という事で、ツツジ以外でもいろいろな花が咲いているのではないかと期待していたのですが、残念ながら花を見つけることはできませんでした。
名前不詳。
湿原は早々に切り上げて「象の鼻」へ向かいます。
(12:15 象の鼻)

これが象の鼻でしょうか。愛嬌があります。

展望台からの眺望は開けているのですが、モヤが邪魔をします。
南西方面。
西方面。この写真ではよく判りませんが、皇海山が随分と尖って見えます。先週の袈裟丸山からの山容とは異なります。おもしろいものです。
北側
少し休憩して、駐車場へ向かいます。
駐車場への道は砂利道です。
(12:50 駐車場) 計画ではロッジで昼食をとって、地蔵岳に寄って帰る予定だったのですが、予想以上に疲れたので(特に妻の疲労がおおきかった)、山の神でソバを食べて帰宅することにしました。

まとめ。

ツツジの時期を外したのが残念です。ツツジが満開になったときのこのルートは楽しいでしょうね。

カテゴリー: 前日光・県央 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です